OpenStackでネットワークを設定してみる

今回のお題

前回はイメージの作成を行った。今回はネットワークの設定を行う。

参考サイト:CentOS7(ホスト)にopenstack入れてみる

ネットワークの設定

設定画面は「プロジェクト」→「ネットワーク」→「ネットワーク」の順にクリックする。

すでにpublicができている。が、構わず「ネットワークの作成」をクリックする。

ネットワーク名は「public」とした。既存と被るかもしれないが、まずは気にしない。「共有」にチェックを入れ、「次へ」をクリック。

サブネットの作成を行う。正直よくわからないが、ネットワークアドレスを「192.168.0.0/24」、ゲートウェイIPを「192.168.0.1」としてみた。内部ネットワークである。

サブネットについての詳細を設定するようだ。「DHCP有効」はチェックをつけたままにし、「IPアドレス割り当てプール」を「192.168.0.100」~「192.168.0.199」とした。

ネットワークが作成された。

同じような要領で、privateを作っておく。(画像を取り損ねたので、)
が、これだけでは外部ネットワークとの接続ができない、とのこと。
左メニューにある「ルーター」をクリックすると、設定が空になっている。

では、ルーターの設定を行う。ルーター名は適当でOK。

ルーターが追加されたが、ゲートウェイの設定は空のまま。「ゲートウェイの設定」を追加しておく。
「外部ネットワーク」はプルダウンで選択できるようになっている。「ネットワーク」で追加したものを選択すれば、間違いはない。
さて、インターフェースの追加が必要らしいので、まずはルーターの詳細を表示する。赤で囲った個所をクリックすれば表示される。

出てきた画面で「インターフェース」タブをクリック。その後、「インターフェースの追加」をクリックする。以下の画面が出てくる。

出てきたら、「サブネット」を選択する。privateを選択した。(画像が違うが、private選択時のを取り損ねた。)IPアドレスは空欄とする。
設定が終わったら、「ネットワークトポロジー」を見てみる。

右の緑はテストで作ったもので気にしないでいただきたいが、青のpublicとオレンジのprivateが、仮想ルーターで結ばれた。これで外部ネットワークにつながればいいのだが・・・

次回はインスタンスの設置を行う。

追記:端末変更にともない、OpenStackの記事アップができなくなりました。申し訳ありません。



コメント

このブログの人気の投稿

RetropieをHDDから起動する

OpenStackでイメージを導入してみる